こんにちわ(・◇・)ゞ
毎日ひしひしと寒さが伝わってくる毎日です・・。
11月も中盤です。
最近はアクセス数が増えてきて、blogランク?とかいうので☆☆をゲットして
いるようです。。
奈良県にある智辯学園の制服です。
甲子園で有名ですね。
現在は制服が変更となっている様です。
見た目は、ポケット・襟・袖に蛇腹まき付けがあり、個人的に好きなタイプです(*’-‘*)
画像が小さいままではよくわからないのですが・・
クリックすると拡大出来るので、見てみて下さいね。
この制服の特徴として、襟元と袖口の部分に紫色の線が入っています。
よーーーく見てみて下さい。。
横から。
白いカラーと黒い蛇腹巻き付けの間に紫色の線が見えると思います。
写真ではよくわかりませんが、実物を見るともっとハッキリと見えます。
中はナイロンのつるつるした生地ですね。
智辯学園制定品タグ
制定品って表現がお堅い感じです・・。
ネットを探しても、この学校の制服の写真がほとんど見あたりませんね。
今はブレザーになってるのでなおさら出てきませんw
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
紫・・・確かに入ってますね。
此処は気付かなかったな。
こう言う小さな部分にも、違いが有るんですね!
初めて知りました。
所で・・・
仕入れ。
良いの有りました?
SECRET: 0
PASS:
いつもコメントありがとうございます
海軍タイプの学生服は大体小さな違いがあり、ほとんど同一の制服は見当たりません。
この紫の線というのは、恐らく日本では消滅したかと思います。
ここしか採用している学校がありませんでしたので・・。
最近はオークションにたくさん海軍型の学生服が出品されていますね。
初期の値段が高く設定されているので、自分はもっぱら眺めてるだけです
仕入れは、大失敗!
学生服の街児島の祭りに行ってきたのですが、結局激安標準学生服しか売って無く
それを数着購入してきたのみになりました。
値段がめちゃめちゃ安く、1着1000円でした・・・。
SECRET: 0
PASS:
がくさん こんばんは。
●仕入れは、大失敗!
ありゃ・・・残念でしたね。
●激安標準学生服 1着1000円でした・・・。
それは安くて良かったですね。
私も1000円なら、5着くらい買いたいです。
●最近はオークションにたくさん海軍型の学生服が出品されていますね。
私も欲しいのですが、いかんせん図体がデカイもんで、190Aじゃないと着れなくて・・・・
(メーカーによっては、185AでもOKなんですがね・・・)
SECRET: 0
PASS:
詰襟の部分の配色が絶妙です>カッコイイ。
軍隊っぽくない小さな肩章や某イタリアスーツのようなカッコイイ
スタイルにして・・・。詰襟部分は写真のままのカラー・ホック付
き詰襟>【大人も着れる詰襟服欲しい】
永遠のテーマです。
特注するとすごく高いです(泣)夢です。