こんばんわ(*・ω・)ノ
今日はこのblog初?の黒い生地の学生服です。
大阪府にある、明星学園と言う学校の制服です。
中学か高校かはわかりませんが、、共通でしょうか?また、都内にある
系列の学校でも同じ制服が使われている様です。
さっそく見て行きましょう(・∀・)つ
まず、1番特徴があるのが通常の学生服は前ボタンが五個なのに、
ここの制服は前ボタンが7つついています。
海軍の士官学校?か何かのイメージのままと言いましょうか。
そして、袖口も袖ボタンは無く、さりげなく黒いラインが入っています。
これも軍服の様なイメージですね。とても目立たない黒ですが、シンプルになりがちな袖の印象を強く主張しています。
そして襟元。
校章が両側にあります。校章自体が独立していて、それが襟元に縫い付けてありますね。
かっこいい~ε=ε=(;´Д`)
更に、襟のあたりが折り襟になっています。小学生の学生服でよく見る感じです。
校章部分のアップ。
非常に手の込んだ作りになっていますね。
強く引っ張ると恐らく、 取れちゃいます。。。
金ボタンも学校独自の☆マークの物になっていて、襟元の校章からボタンまでデザインに統一性があります。
袖~上半身部分です。
やはり袖の線が特徴的で締まって見えますね( ・Д・)
7つボタンの学生服は全国的に見てもひじょーーーーーーーに少ないもので
町中で見かけれたらラッキー?!かもしれません。
SECRET: 0
PASS:
この制服のデザインは、東京の暁星、大阪の明星、札幌の光星、長崎の海星の4校共通です。いずれもカトリックのマリア会の学校です。
フランス系の修道会のため、デザインもフランスの陸軍士官学校から取られた説が強いようです。
あと、背中の生地も三枚仕立てと凝ったつくりになっています。
SECRET: 0
PASS:
>ダーマンさん
コメどうもっす。
4校しかないんですか!
少ないですね・・。
札幌に旅行に行ったとき、この系列の小学校の制服がかわいかったのを覚えています。
小学生の制帽が、頭に丸いぼんぼんの様な物がついていて・・。なんじゃあれ?!って感じで
元はフランス陸軍士官学校の制服なんですか。
その、元の制服がどの様な物かわからないので残念です。
背中の部分もそうですね、3カ所に別れていてかっこいいですよね
SECRET: 0
PASS:
たまたま、ここに来ました。
で、この制服を見たのでコメントを。
多分、中学と高校共通ですよ
だって、見た記憶ありますからね~
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます!
この制服はほんとよく目立ちます。
中高、さらには小学生まで共通だったと思います。
ふーたんさんはこちらの学校出身ですか?
たまたま拝見しました。
東京の暁星中学の制服と同じですが、暁星に関しては卒業生のヨウジヤマモトデザインのパターンから起こしているそうですよ。
全体のシルエットが何とも言えず美しいのです。
ほかの3校も同じなのでしょうか…?
コメントありがとうございます!
他の3校も同じ様です。札幌、長崎でしょうか。
また、ここには掲載していませんがグレーの男子用の中間服も持っております。